日産自動車株式会社

日産自動車株式会社

電気で繋がれば暮らしが変わる 日産リーフ 電気で繋がれば暮らしが変わる 日産リーフ

日産リーフを蓄電池として使うには?(Vehicle to Home)

日産リーフ(電気自動車)は「走る蓄電池」でもあり、
様々な活用の方法があります。

卒FIT対策として最も有効な方法のひとつに、蓄電池を購入し、発電した電気を売らずに貯めて、自宅で利用する方法があります。太陽光発電や深夜などの安い時間帯の電気をためて、購入単価が高い時間帯に使えば、電気代の節約にもなります。
太陽光発電と蓄電池を組み合わせることで電気の一部自給自足も可能になるので、通常時の利用だけでなく災害時の備えにもなります。

電気を自家消費をする場合、定置型の蓄電池を購入・設置、エコキュートを導入する以外に、EVに電気をためるという選択肢もあります。発電した電気をEVにためてEVを走らせれれば今まで支払っていたガソリン代が必要なくなり、夜間の割安の料金の時や発電の余剰電力をEVに充電利用するという、通常の蓄電池と同じように使用することも可能です。

電気自動車はバッテリー容量が非常に大きく、一般的な定置型蓄電池よりもはるかに多くの電力を貯めておくことができます。
また、定置型蓄電池とは違い、「走る蓄電池」なので災害時などでガソリンの配給が途絶えても、電気の力だけで電気を運ぶことができます。

日産リーフを蓄電池として使うには、
V2H機器を介して日産リーフと家をつなぎます。

日産リーフの電力はV2Hを介して家の分電盤とつながるため、家じゅうのコンセントが日産リーフから供給される電力によって使えます。そのため、大規模災害などで停電が起こり、電力会社からの電力供給がストップしても、日産リーフさえあればいつもと変わらない生活ができます。
大規模停電が発生すると、テレビなどの情報がシャットアウトされた暗闇で長時間過ごさなくてはいけないことに加え、冷蔵庫のものが全てダメになったり、冷暖房が使えないことで体調が悪化してしまうこともあります。
また、スマートフォンの充電が無くなり使えなくなることも、大きな不安になります。
電気自動車と家がつながっていることは、もしもの時の大きな備えになります。

キャンペーントップに戻る